親愛幼稚園 (東京都足立区)

» つぼみ組 1歳児クラス親愛幼稚園 (東京都足立区)

つぼみ組 1歳児クラス

つぼみ組(1歳児クラス)

1歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日)のお子様を対象としたお教室となります。

つぼみ組について

親愛幼稚園のつぼみ組は、適切な時期に適切な教育を受け、賢い脳を作ることを目的としています。
親子でいろいろな経験や体験をする事で、感覚を磨きお子さまの発達を促していきます。 

確認事項

対象 本園入園希望児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)
場所 親愛幼稚園 2F 未就園児専用教室
実施日 7月~3月 毎週金曜日 (全29回)
時間 10:15~11:05
  • 1クラス8名以下 1クラス固定クラスです。(月齢で時間が変わります)
  • 1クラスを2名の担当教諭で保育します。
  • 活動時間は50分程度になります。
  • 親愛幼稚園の先生が担当します。

 

つぼみ組の内容

手や身体のカリキュラムを組み親子で50分間を過ごしていただきます。愛着関係を大切にし、様々な体験を通して、お子さまの成長を促していきます。

つぼみ組への入会方法

入会は、随時受け付けます。別添の入会申込書にご記入の上、幼稚園職員に保育料を添えて提出して下さい。

費用 令和5年度

入会金 10,000円
会員登録費 1,000円
保育料 6,000円(月額)
施設維持費 1,500円(年額)
保険料 1,000円程度(年額)
名札代 160円
保護者証明書 150円

★年度の途中入会も可能ですが、定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります
★保育料は教材費を含む月額です
★原則として、一度納入された入会金、登録料はお返しできません

※心身の発達でお子さま1人に対し、専任の教員を配置しなければ保育活動ができないと思われるような場合は入会・入園について可能かどうかを検討させていただくことがあります。ご心配な方は事前にご相談下さい。

つぼみ組に通われた保護者のご感想

Q1.つぼみ組教室に参加されて、どのような点がよかったと思われますか?

  • 家ではなかなかやらせてあげられない事をたくさん経験、体験させていただきました。上の子がいるため、ゆっくり関わってあげられる時間が短く、このつぼみ組での時間はとても貴重な時間でした。短時間で次々と子どもたちの興味を引く活動が展開されとても内容が良かったです。先生のお話がいつも勉強になりました。
  • 幼稚園の雰囲気や教育方針、何よりも先生方の素晴らしさを知れて良かったです。育児の悩みを相談したり、成長を一緒に喜んで頂いたり、親が見逃してしまいそうな小さなできたこともしっかりと見て褒めてくださったり、初めは娘を家族以外に預けることをとても不安に思っていましたが、親愛幼稚園の先生方なら安心です。
  • 月齢でクラスが分かれているので、子どもに合った知育活動ができたことが良かったです。家庭での関わり方の参考にもなり真似したりしました。
  • 普段族のみで接していることが多いのですが、園で他のお友達や先生と触れ合うことができ、社会性を持たせることができました。又、プライベートで遊べるお友達もできました。

Q2.つぼみ組の活動を通して、お子様が、一番成長されたと感じられた言動をお聞かせください。

  • つぼみ組では愛着関係や体力を大切にし、うれしい、悲しいなど子どもの感情に寄り添い抱きしめたり、一人ひとりの視線や言葉を受け止め微笑みながら先生は寄り添ってくれました。そうしていただいたおかげで「自分は愛されている」といった基本的な安心感を感じ、成長していく意欲につながっているんだなと感じました。その上で、靴を自分で履く、食べた後の食器を運ぶなど自分でできることが増えていった気がします。
  • 誰かが痛がったり、泣いているところを見ると「大丈夫?」と声をかけ、心配そうな顔をします。他者への関心を持ち、気遣う様子はつぼみ組のお友達からの影響であると思います。
  • 最初の授業で先生の声が枯れるんじゃないかというくらい話が聞けない、待てない子供たちが、今や椅子が出たら我先にときちんと座って話を聞けるようになり、名前を呼ばれたらお返事ができるようになった姿には感涙しています。

Q3.その他、何かお気づきの点などありましたら、自由にお書きください。

  • 幼稚園の歌を家でも歌ったり、先生だーいすき!と言ったり、お友達ができたり、娘にとって本当に楽しい1年になったと思います。母としても指先の巧緻性も格段に上がり、鉛筆も持てるようになり、椅子にきちんと座れるようになり、お返事も人前で言えるようになり、イヤイヤ期真っ最中で立ち尽くしている状況に光が射しました。本当に感謝してもしきれません。さくら組でも宜しくお願い致します。
  • 先生方が子供たち一人一人をよく見て下さり、その子の得意なことや苦手なことを覚えてくださっているのがとても印象的でした。家庭の教育だけではみられなかったであろう成長を見ることができ、先生方にはとても感謝しています。